コミュニケーションデザイン専攻

デジタルデザイン論レポート

2013-04-01から1ヶ月間の記事一覧

【G12049】プロジェクションマッピング×ビジネス

プロジェクション・マッピングとは、ビデオやCGなどの映像を、プロジェクターによって直接建造物・自然物などを含めた立体物に投影する表現手法である。音楽や効果音を加えることによって空間そのものをデザイン・演出してしまう。日本では長らくアートと捉…

【G12010】プロジェクションマッピングの可能性について

プロジェクションマッピングとは、映写機器を用い、建物や物体、空間などあらゆるところに対して映像を映し出す技術のことである。基本的に、映像を映写できないものはないと考えていいだろう。まず紹介するのは、ファッションショーとプロジェクションマッ…

G12050プロジェクションマッピングとは

プロジェクションマッピングとはプロジェクターの様な映写機器を用い、建物や物体、あるいは空間などに対して映像を映し出す技術の総称をいう。 プロジェクション(=投影)という単純映写ではなく、マッピングという言葉が加わった言葉で、ここには投影する…

プロジェクションマッピング

プロジェクションマッピングとはプロジェクターを用いて空間と映像を合成し新しいの空間演出をするものだグラフィッククロスを用いれば、まるで絵の中で動いているかのように感じられ、立体物を利用すれば空間に映像が溶け込んだり、動き出す新しい空間演出…

【G12012】舞台×プロジェクションマッピング【デジタルデザイン論】

「ヒックとドラゴン」という映画を知っているだろうか。はるか北の海に浮かぶバーク島に暮らしているバイキング一族は長きに渡りドラゴンと争い続けていた。立派なバイキングになることを夢見ている少年ヒックは何かと問題を起こすため、村にたびたび襲来す…

G12037 プロジェクションマッピング

プロジェクションマッピングとは、建物の形状にあった映像をプロジェクターで投影し、あたかも実際の建物が動いているような印象を与えたり、違う建物になってしまうかのような印象を与える映像表現の一つです。また、音楽・サウンドも重要である。建物全体…

【G12034】 プロジェクションマッピングについて

aircord "PLAY" SIGG きれいで爽やかなインタラクティブ・マッピング http://www.aircord.co.jp/works/2011/09/aircord-lab.html 株式会社aircord (エアーコード)は、映像や光、テクノロジーを用いて空間を創造する企業でプロジェクションマッピングの他にも…

【G12049】ARについて

カメラで撮った映像にリアルタイムで3DCGで作られたキャラクター等を合成する。こういった技術を、ARという。Augmented Realityの略で、拡張現実と訳されている。USBカメラとAR Toolkitというフリーのライブラリを使って実装されているので、数千円のお金さ…

G12021*舞台演出とプロジェクションマッピング

プロジェクションマッピングとは、プロジェクターを用いて空間と建物の形状に合った映像を合成し、新しい空間演出をするもので、「スクリーンを観る」という映像作品とは違い、プロジェクションマッピングは「空間を演出する」という新しいコンテンツです。…

【G12012】ARカードゲーム【デジタルデザイン論】

PlayStation®Vita(PS Vita)でARカードを利用したゲームが2012年6月28日から配信された。そのゲームは「TABLE PLAY SOCCER」「Fireworks」「CLIFF DIVING」の3つである。まずARカードだが、PSVitaを取り扱っている店舗で本体を購入した人に数量限定でもらえ…

ARについて

今回私が調べたのは「撃墜王ゲーム」というゲームについてだこの「撃墜王ゲーム」とは自分の戦闘機を画面で戦わせるゲームで遊び方は、①専用のカードに自分の好きなイラストを描く②ゲームを行うモニタの上にカードを置くと自動でカードの読み取りが始まる③OK…

【G-12010】ARの効果とカードゲーム

今回、【THE EYE OF JUDGMENT(アイ・オブ・ジャッジメント)】というゲームを紹介したい。2007年10月25日にソニー・コンピュータエンタテインメントから発売された、テレビゲームとトレーディングカードゲームを融合させたAR機能付きのPS3用ゲームだ。ゲーム…

G12037 ARカード

バンダイナムコから、『トリコ グルメモンスターズ!』という3DSでARカードが使用されている。本作のゲーム内のAR研究所へ行き、ハッサイというキャラクターに話しかける。話しかけた後に立ち上がるカメラでグルモンARカードを読み取ると、読み取ったグルモ…

G12050ARカードについて

印刷業界でも関心が高まっているAR(拡張現実)。カタログやチラシと組み合わせた販売促進などの効果が期待されているが、印刷会社の感触はどうなのだろうか。スマートフォンの普及でより身近になったAR(拡張現実)先の金環日食ではARを利用して軌道をシュ…

G12021 ARカードゲーム

ARカードゲームを一般の人が作り、2010年にアップロードされた動画で、あまりルールとかも細かくなく、不透明な部分は多いのですが、こういうことも可能なんだということで紹介。動画で棒読みちゃんが読んでいる物をまとめるとじゃんけんの様なルールで行う…

【G12034】ARカードゲームについて

Puls-AR(パルス・エーアール)についてPS Vitaから、ダウンロードゲームとして2012年に発売された。価格は200円。ジャンルはARレーザーパズルでARプレイ専用である。キャッチコピーは「多彩な装置を設置してレーザーを導きミサイル発射!自分のデスクを隕石…

レポート用ブログを引っ越しました。

平成25年度以前のレポートはこちら→ http://rurucd2.blog130.fc2.com/