コミュニケーションデザイン専攻

デジタルデザイン論レポート

G13049 身近な医療とハイテク

ハイテク技術が駆使される医療というと、 難病の治療のような印象を持つが、 今回は誰もがかかりえる、身近な「熱中症」について取り上げたいと思う。 おはよう!ドクター#14 熱中症 その具体的な対策と予防法 - YouTube 熱中症の対策としては、水分をと…

G13049 真鍋大度氏の取り組み

突然だが、私はわりと初期のころからのPerfumeのファンである。 ライブにも何度か足を運んだ。 そのPerfumeのPVなどを手がけている真鍋氏。 「自分でも肩書きをなんて言えばいいのか難しい」と笑う真鍋氏は、 その発想力とプログラミング技術を駆使し、 モノ…

G13049 アールブリュットについて

アールブリュットというと、精神病の患者の方がつくりだした芸術作品というふうに、 まずはとらえてしまうが、今回はもうすこし幅を広げて、日常生活の中の、アールブリュット作品について考えてみたいと思う。 私が好きな洋服のブランドに、フラボアという…

G13049 プラグエアについて

まず、プラグエアとは何か。 公式サイトによると、 PlugAirはイヤホンジャックを通してさまざまなコンテンツを楽しむガジェットアプリです。プラグガジェットを専用アプリが入ったスマートフォンに認識させるだけで簡単にコンテンツを取得・管理することがで…

G13023 近未来の救世主

簡単な操作で作動する介護ロボットや、人の生活に身近なロボットが続々と登場してきているなか、城端町出身で産業技術総合研究所(茨城県つくば市)の柴田崇徳主任研究員と、砺波市の電子機械の企業が共同で開発したいやしロボット「パロ」が実用化され、2004…

G13015 第32回卒業制作展パンフレット改定案

卒業制作展パンフレット改定 来場者に配布するパンフレットを来場時、また持ち帰ったあとにも楽しんでもらえるようなパンフレットデザインを提案する。 表紙鳥のパズル。パズルのように数匹散らばった鳥を当てはめると鳥が飛び出し、題名等がでてくる。家に…

G13040 高級パンフレット(仮)

・ パンフレット内の作者の顔写真を読み込み動画を再生。作者のその意気込みや、その作品の設定などを簡単に解説。(挨拶など) ・ARを使い、机や地面などに作品を映す事が可能。触れる事でページをめくれたり。できる。 ・触れる事でその作品にあった擬音が…

G13049 第33回 卒業制作展 パンフレット 企画書

昨年までのパンフレットでは、紙面のみの展開で、紙媒体での表現方法に限界を感じてしまうところもある。 特に映像や立体物の場合、AR機能を使って、作品の実物を見ていない人でも、写真では伝えきれない側面を見ることができるようなパンフレットを作りたい…

G13012 卒業制作展パンフレット企画

卒業制作展パンフレット ○改善点(追加されたらいいなと思うもの) ・製作者の顔写真(アイコン)の挿入 ・顔写真(顔写真)をマーカーにしてARで30秒~1分のメイキング映像 ・立体物の写真をマーカーにし、あるページへ飛び、16方向から撮った写真を あらゆ…

G13025 卒業制作展パンフレットの改訂

大阪美術専門学校の卒業制作展のパンフレットを、ARをテーマに改訂するという課題で、私が提案させていただくのは、ゲーム性があり作品の製作過程が分かるパンフレットだ。 内容は以下の通り。

G13023 メイドは今やアイドル!?進化を続けるメイド喫茶

私はプライベートでメイド喫茶に行く機会が比較的多い。 メイド喫茶は一般の「飲食するだけ」の喫茶店とは違う。ただウエイトレスが可愛いメイド服を着て働いているわけではない。っといのもこれからレポートする喫茶のように、メイド喫茶にはそれぞれコンセ…

G13105 体験型ARゲーム提案

今年2月にソニーより発売されたps4に付属する形で今年2月にプレイルームというアプリが配信された。 DUALSHOCK®コントーローラーとライトバーをPlayStation®Cameraが認識するとコントローラーからARメニューが飛び出し、スクリーン上にホログラムが飛び出…

G13012 ARゲーム~バーチャルと現実の近さ~

ARはたちまち発展してきている。 今やゲームにも用いられている。 調べてみたところ、斬新なものがいくつかあった。 ・iPhone APP ZOMBIS RUN ランニング支援アプリ。ゾンビに追いかけられていると思えば頑張って走れるかもしれない。ホラーゲーム風味のちょ…

G13040 ゲーム

■ARライティングデモ 環境光を反映した自然なARが体験できたARライティングデモでは、PS4を使い、AR表示した初音ミクの3Dモデルに対して、リアルタイムに環境光を反映。たとえば、ライトを当てる角度を変える(環境光を変える)と、その光に応じてミクさんの…

G13023 次世代の地図案内

Augmented Reality(AR)とは、人が知覚する現実環境をコンピュータにより拡張する技術、およびコンピュータにより拡張された現実環境そのものを指す言葉。拡張現実はバーチャルリアリティ(VR)の変種であり、その時周囲を取り巻く現実環境に情報を付加・削除・…

G13025 ARファッション誌

現在さまざまなARを利用したプロモーションやコンテンツが世にでている。近い将来ARはとても身近で当たり前のように使われる日がくるだろう。私はそのAR機能からファッション誌などのカタログなどにどう活かしていけるかを考えようと思う。 今ファッション誌…

G13049 フィギュアスケート競技会におけるオーガメントシティの活用

スポーツを生で観戦するということは、興奮、感動を得られ、一度体験するとやめ難いものだ。 フィギュアスケートというややマイナーなスポーツの場合、テレビ放送では映らない選手の演技も、競技会に行けばみることができるというのも、ファンにとって観戦が…

G13012 拡張現実と街

オーガメントシティ。 先生にお題を出されたとき、そそくさと 「オーガメントシティ」でググってみた。 しかし、全くそれらしき事しか出てこなかった。 「オーガメント」で調べてみても、その言葉の関連は出てこなかった。 先生が月曜日に検索ワード、画像の…

G13049 浅田真央23年の軌跡展

去る4月23日、浅田真央選手本人のテープカットで 全国の高島屋における「浅田真央23年の軌跡展」が始まった。 ソチオリンピックイヤーということもあり、 各地で報道写真展などが行われているが、 この催しは、実際に浅田真央選手が試合などで着用した…

G13049 パスザバトン

すこし前から私のお気に入りのスポットとして、 パスザバトンがある。 このお店は名前の通り、人から人へバトンを渡すように、 ものをリサイクルしていくというコンセプトのショップだ。 ただし、単なるリサイクルショップに留まっているわけではない。 パズ…

G12006 コンピューター革命「最強×最速の頭脳誕生」

「コンピューターと生活」 私はスーパーコンピューターと言う言葉は知っていても、それが具体的に何を目的として何に役立っているのかを知らなかった。1秒間で気が遠くなるほどの膨大な量の計算を処理することが出来るというのがスーパーコンピューターとい…

G12066 「スーパーコンピュータ」の感想

日常生活の中、コンピュータが人間にとって重要な存在であるのは事実です。コンピュータと離れると、何もできない気がします。今私がやっているデザインも、毎日コンピュータを使わなければなりません。今日スーパーコンピュータのビデオを見て、コンピュー…

G12052 世の中をよくするために

現在、世界中に普及し、多くの人が利用しているコンピューター。 私も利用者の一人で毎日のようにパソコンを使用しており、パソコンなくして生きてはいけないなぁと思っています。 今日の授業で見た「コンピューター革命-最強×最速頭脳誕生-」では、タイト…

G13012 人とロボットの共存

「人とロボットの共存」と聞いて、皆さんはなにを思い浮かべますか?僕が真っ先に頭に浮かんだのは、誰もが知ってる"ドラえもん"の存在でした。人の言葉を理解し、考え、人間ですら難しい「信頼」を得て人間と同じように暮らすロボット。そのようなロボット…

G13015 ペットロボット「Zoomer」

人間の言葉を理解してくれる犬型ロボットZoomer。 ダルメシアンタイプで1匹ごとに異なるよう1万種類以上の模様が用意されている。手足に取り付けられたタイヤですばやい移動ができ、足や胴体の可動部分が多く、本物のように動きによる感情の表現が得意である…

G12043

進化しつづけるコンピューター 世界中の人たちが休み無しで17日間もかかる計算を1秒で計算をしてしまうコンピューター「京」。私はその存在を今回ビデオを見て初めて知りました。 高速で計算して何に役立つのだろうと一瞬思いましたが動画を見てたくさん…

G12019

『スーパーコンピュータを生み出すこと』 クイズ番組で人間に圧勝する人工知能。人間が3年かかる計算をわずか1日でやってのけるスーパーコンピュータ。人間が作り出したコンピュータは既に人間を遥かに凌駕している。スマートフォンを見ない日はないし、なに…

G13049 ひとが主役のくらしをアシストするロボット

パナソニックが介護ロボットの開発戦略を進化させている。 ベッドから高齢者などを車いすに移動させるため、当初は人の背丈ほどある双腕型のロボットを想定していたが大きすぎるなどの理由で断念。安全性や価格、使い勝手など現場での使いやすさを追求した結…

G13025 心を持ったロボット「Pepper」

ソフトバンクが感情を認識するロボットを開発し、その名を「Pepper」として発表した。Pepperが世に出て行く準備をしているようなCMを見たことがある人は多いだろう。2015年2月に本体価格19.8万円で発売するそうだ。 Pepperは表情と声から人の感情を推定する…

G13040 RIBA

現代では介護の人手不足が深刻化している。増え続ける高齢者に対し、介護者として働く者は年々減って行っている。 そんな人手不足を補う為介護生活の新たな救世主として開発された介護支援ロボット「RIBA」を紹介したいと思う。 RIBA は人間タイプの双腕によ…